【肌の基本ケアを見直す】洗顔・化粧水・乳液のおすすめ6選
① 肌の調子が整わないと感じたら、基本ステップを見直すタイミング
「なんとなく肌がざらつく」「保湿しても乾燥する」──そんなサインを感じたら、まずは“洗顔・化粧水・乳液”の基本ステップを見直すのがおすすめです。
この記事では、肌の土台づくりに欠かせない6つのアイテムを、使用感や肌悩みに合わせてご紹介します。
② 洗顔:毛穴・角栓・乾燥にアプローチする選び方
1. KANEBO コンフォート ストレッチィ ウォッシュII
特徴:糸を引くような濃密なとろみ泡で、うるおいを守りながら汚れをオフ。
おすすめ肌タイプ:乾燥しやすい方/泡立てが苦手な方にも使いやすい。
KANEBO(カネボウ) コンフォート ストレッチィ ウォッシュII
2. アクアレーベル エステ洗顔ジェル
特徴:角栓分解処方で毛穴のざらつきやくすみをケア。メイク落としとしても使える。
おすすめ肌タイプ:毛穴の詰まりが気になる方/時短で洗顔&メイク落としをしたい方。
アクアレーベル(AQUALABEL) エステ洗顔ジェル 130g 角栓分解処方 毛穴ケア 洗顔 メイク落とし
3. suisai ピンク パウダーウォッシュ
特徴:酵素とアミノ酸洗浄成分配合で毛穴汚れをやさしく分解。
おすすめ肌タイプ:週1〜2回のスペシャルケアに。つるんとした透明感が欲しい方へ。
suisai(スイサイ) ビューティクリア ピンク パウダーウォッシュ
③ 化粧水:ビタミンC・美白成分で透明感アップ
4. Obagi C クリアアドバンスドローション
特徴:4種のビタミンCとフラーレン配合で、毛穴・くすみにダイレクトアプローチ。
おすすめ肌タイプ:毛穴・くすみ・ざらつきが気になる方に。
Obagi(オバジ) 【2025年3月発売】C クリアアドバンスドローション(4種のビタミンC配合 フラーレン アスコフィルムノドスムエキス配合)
5. トランシーノ薬用ブライトニングクリアローション
特徴:トラネキサム酸とグリチルリチン酸2K配合で、肌あれ・美白にWアプローチ。
おすすめ肌タイプ:シミ予防/肌あれが気になる敏感肌の方にも。
【3個セット】トランシーノ薬用ホワイトニングクリアローションEX 150ml
④ 乳液:うるおい密封と透明感ケアを両立
6. トランシーノ薬用ブライトニングクリアミルク
特徴:美白有効成分と保湿成分をバランスよく配合し、ふっくらやわらかな肌へ。
おすすめ肌タイプ:乾燥&くすみの両方が気になる方。
トランシーノ薬用ブライトニングクリアミルク 乳液 美白 100mL サンプル付きトラネキサム酸 グリチルリチン酸2K 配合 「Wの有効成分」ふっくらうるおう 美白乳液 医薬部外品
7. VC100 エマルジョン EX(ビタミンC乳液)
特徴:ナイアシンアミドやUVケア効果もあり、透明感・ハリ・毛穴を多角的にケア。
おすすめ肌タイプ:オールシーズン使いやすく、毛穴・キメを整えたい方に。
⑤ まとめ:肌は基本のケアでこそ、変わりはじめる
肌の調子を上げる近道は、トレンドコスメよりも“基本の見直し”。
毎日の洗顔・化粧水・乳液を自分に合ったものに変えるだけで、肌の土台が整い始めます。
まずは、今日から取り入れられるアイテムを選んでみてくださいね。
#スキンケア基本 #洗顔ジェル #美白化粧水 #ビタミンC乳液 #乾燥肌ケア #毛穴ケア #角栓ケア #エイジングケア
#ナイアシンアミド #トラネキサム酸 #酵素洗顔 #敏感肌スキンケア #自分に合うスキンケア #毎日スキンケア